ロスジェネ夫婦日本脱出

タイなら生きられるかも?で来てみた

なんでだろうー?豊かになるって共働きすることなのか!

サワディーカ!

バンコクは乾季に突入し、朝晩は涼しくてブランケットが欠かせなくなりました。で、油断して長袖着ていくと昼は暑いっす ピース夫妻ゆかりです

 

うちらのばーちゃん時代はとうちゃんが働いて、母ちゃんは家事と育児が主流でした。

私は共働きの家庭で育って、自分も結婚して共働き。今はバンコクに移住して、私が働いて、ピースくんは学校に行ってます。うちは夫婦逆転、私は家事が苦手でピースくんはお料理が好きなので、しなやかに逆転です。収入は半減するけど、ストレスはこっちの方がなくてうちらには合ってる。時間のすれ違いや忙しくてピリピリしちゃうのはなるべく避けて生きたいです。

 

バンコクではいわゆる駐在員として日本からタイの会社に赴任してきたファミリーは、とうちゃんが働いてってパターンが多いけど、現地採用でも生活の価値観にもよりますが、一人の収入で十分生活できます。しかし、コールセンターなどの仕事は給料が3万バーツ、最低賃金は5万バーツからなのに、なぜかまかり通っていて、ここにもはてなを感じますが、コールセンターで働きながら不労収入を勉強し、今や独り立ちしている人もいるので、人生は本当にいろんなパターンがあるなって思うし、何が幸せかも多様になってきてますね!

タイの首都バンコクは家賃も探せば一万円とかザラ。東京では、私が住んでた最低家賃はうさぎ小屋みたいな家で5万円でした。移住前の家は14万、今思えばありえない。断捨離してその頃の家の半分くらいのバンコクのアパートに住んでますが、家賃は11000B。探せばもっと安いとこはあるけど、キッチンがなかったり、ここは静かで清潔感もあるので納得してます。

 

東京に住んでる人はどれくらい共働きしてるんだろうか?

なんだかあたりまえのような感じがすらあるけど、ほんの50年前の日本だったら、とうちゃんだけが働いても生きていけたのに、時代は豊かになったんだろうかってふと考えてしまいます。なんだか、働いてないと人間ではないってわけじゃないけど、実際ふたりで働かないと東京では生活はできませんでしたし。すれ違いが出来たり、忙しくてキリキリしちゃうんだったら豊かになってるとは思えないですね。

 

ただただ消費に溢れ時間に追われた生活をしてないか

 

タイもまさに共働きしている夫婦やカップルが増えてます。東京の後を追うように

 

お金があるとできることが広がることももちろんあります

 

日本はこれから四人に一人が高齢者になり、貧困層が先進国でも増えてきてる

異常な国になりつつあります

 

日本の政治はさらに格差を広げるような感じの政策が目につきます。どんどん庶民の負担は増え、消費税や東電の廃炉のお金も庶民の電気代に上乗せして徴収してくる。

おかしくねえか?年金だって払い続けてもらえるのが70歳って悪徳詐欺?

しまいに、最近人の貯金を大義名分では貧しい子供や福祉政策のために国が使えるって法案が通ったみたいでびっくりです。

もう泥棒の域ですよ、これは

タイも超格差社会だけど、豊かな食のおかげでみんなそれぞれ生きてる感じがします

 

私たちはようやくなんとか移住先で生活できるようになっただけだけど、やっぱり国にはたよってらんねーなーって思うわけです。

 

バンコクの生活を楽しみながら心穏やかに、ゆっくり生きて生きたいですわ

 

 

 

▪︎質問、感想など

こちら

 

▪︎LINE

こちら